お知らせ

除湿と冷房の違い

暮らし方を考えよう
エアコン

先日までの大雨とうってかわって急に暑くなりましたね。
今年も記録的な猛暑となるみたいですので、みなさまも熱中症に気を付けましょう。
熱中症患者のうち約半数が自宅など屋内で発症しているといわれています。
外ではないからと油断せず、エアコンを使って対策することが大事です。


TEXT:MARUWA


 

エアコンには「冷房」と「除湿」がありますが、どう使い分けるのがよいのでしょうか。

「冷房」と「除湿」のしくみについて、調べてみました。

冷房運転は、お部屋の空気の「温度」を下げることを一番に考えた機能です。
冷房運転を行うと、コンプレッサーで圧縮して冷やされた冷媒が導管の中を流れ、エアコンの中にある熱交換器というアルミの何層にも重なったフィンを冷やします。
そこに空気を送ると、冷たい風ができてお部屋の温度を下げる働きをします。

梅雨

除湿運転は、お部屋の空気の「湿度」を下げることを一番に考えた機能です。
除湿運転を行うと、エアコンが湿度の高いお部屋の空気を吸い込み、アルミの熱交換器で熱をうばって空気の温度を下げます。
そうすると、空気が冷え空気中に含むことのできる水分量が減り、空気中にいられなくなった水分が水滴としてアルミの熱交換器に現れます。
その水滴を集めてホースを通じてお部屋の外に出すことで、お部屋の水分量が減り、乾燥した空気を再び部屋に戻します。
これを繰り返すことで、お部屋の水分をどんどん外に出して、湿度を下げます。


簡単に言うと、冷房はエアコンから冷風が吐き出される、除湿は部屋の湿気を吸い取る仕組みみたいですね。
気になる電気代ですが、使用環境や条件が異なるのとエアコンによって除湿の種類が違うので一概にどっちが安い!とは言えないようです。

結論

結論としては真夏など温度が高くなるときは「冷房」、梅雨など湿度が高くなるときは「除湿」。うまく使い分けて暑い夏を健康に快適に過ごしましょう!